今回のお話は、
1
お仕事のお話
2
機材のチョイス
3
ライティング
3シーズンほど、LOOK を撮影させていただいてる、ゴルフウェアーブランド、

CALLEJERA
”ストリートに君臨する花”の意
挑戦や、クリエイティブが生まれるストリートを舞台に
ライフスタイルを楽しみながらも
常に自身を磨くため、自分らしさを表現するため
アクティブに生き抜く女性そんな”ストリートスピリット”をもった女性に向け
提案するゴルフウェアが「CALLEJERA(カジェヘラ)」です
MEXICOの太陽の下、力強く輝く女性をモチーフに
新たなゴルフライフを提案します

今回は、ラッキーなことに、LA でロケさせてもらった !!!!!
撮影日は11月の初旬。 日本では考えられない日差&影が出ていて、青空のコントラストがサイコー。
とはいえ、そのまま撮影すると、キャップの影で顔が真っ暗になる傾向があるので、日中シンクロでストロボライトをモデルに当てている。背景もこってり色が出るし、モデルもパリッと表現できていて、この感じをイメージして日本を出国する前から、機材を選んでいた。
ブランドが、”ストリートスピリット” を大事にしているので、その辺を意識したライティングのチョイス。もちろん予算感や、許される撮影時間なども考慮している。
ゴルフウェアーでは、キャップなどはアイテムとして重要だ。が、どうしてもキャップのつばで影ができてしまう。 それから逃げるために逆光で撮影してしまうと、LAの青空が出せない。 ましてや、顔に明るさを合わせれば、洋服が白く飛んでしまう。レフで顔部分にガンガン当てると、アッパーライトになりすぎてしまう。
とはいえ、LAの日差しと同等かそれ以上のストロボが必要で、現場に電源があるわけでもなく、今回は
Bolt VB-11 とPower Pack のセットを日本から持参。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/984582-REG/bolt_vb_11_bare_bulb_flash.html
&
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1452127-REG/bolt_pp_500dr_dual_outlet_on_camera.html
このストロボのガイドナンバーは、ISO 100で『196』 。ポータブル電源タイプとしては相当優秀です。
キャノン純正で、一番大きいガイドナンバーのストロボは『66』
『ガイドナンバー ➗F値 = 被写体とストロボの距離 』という考え方。
ガイドナンバーは大きければ大きいほど、ライティングの選択肢が増える。
Power Pack 装着により、Full発光で、2700回、発光可能。
1/4の出力で、1万回発光できる計算。単純にカット数が、20 Looks あるなら、1 Look あたり、500枚撮影可能ということ。
ここをしっかり、計算しておかないと、後半ストロボの電池切れを起こしてしまうのだ。日本であれば、可能な限り機材を持っていけるが、海外ロケの難しいところがそれだ。たくさん持っていくと、空港の税関などで、止められるし、機内持ち込みも限界がある。ましてや、現場で、機材が少ない方が、フットワークがよくなる!!!! イメージトレーニングだ。
話をライティングに戻すと、
現在の定常光(太陽の明るさ)を測定して、どれくらいアンダーにすれば、背景がちょうどよくなるかを決める。まずはその露出で、ストロボなしで撮影する。
カメラの設定は、ISO 125 F16 1/160 (ストロボのシンクロスピードの限界)
シャッタースピードを限界まで上げて、ISOも125なのに、F16 ってすごい太陽光のパワー !!!! さすが LA !!!

これで背景はちょうどいいので、顔の部分の露出をストロボ当てて、どれくらにするかを想像する。洋服の明るいところに露出を合わせるイメージで、
まず、1/4で出力したいので、196➗4 で49。絞りが F16 なので、49➗16で、約3 なので 被写体から3m 離れたところにストロボを設置。

カメラの露出はそのままで、ストロボを1/4の出力で撮影。
顔だけでなく、服のシャドウ部分もいい感じで、出てきてます。
もしモデルが暗ければ、出力を調整するか、ストロボとモデルの距離を変えるか。そこは『光』の質が変わるので、要注意。画角的に、ストロボを近くにできない時もあるしね。
ISO 100で計算していて、実際の設定は ISO 160 なので、その分、ちょうどいい感じでモデルが全体的に明るくなっている。
理論上、光が当たれば、商品の色は、よく発色する。
この設定を覚えつつ、Look 撮影なので、全体的な統一感を出していく。
時間の経過で、定常光の明るさや、角度も変わるし、ロケーションが変わればまた条件は変わってくる。
ロケでライティングって結構大変なんですよ !!!!
というお話。 ちょっと難しいですかね? ご理解できましたかね?
感想お待ちしてます。
おしまい。
PS
映像 ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
当日の僕。