まーーーー久しぶりに
映画館に行った。
最近の新作映画が、上映しないのと、
『567』の影響でしまっていた映画館だが、
じわじわ復活しているのは聞いていたが、
やはり、新作はやっていない。
その代わり、過去の映画をやっているらしく、
なんと、

初めて、
ジブリの作品を映画館で観ました!!!!
もののけ姫は好きで、何度も見てるが、映画館では初めて。
調べたが、1997年の映画だった。
97年といば、僕が、写真の仕事をオーストラリアで
始めた頃だと。
このオーストラリアが僕の写真のキャリアのスタート。
僕の仕事道具も当時はフィルム。
この映画も一部、デジタルを導入しているらしいが、
ほぼ、セル画の手書きらしく、
20年以上経っても、やはりアナログの良さは
あると、今日感じた。
これは世代や、生まれた時代、環境で、感覚は違うと思うが、
この手の『ノスタルジー』的な感覚になるのは
自分が年齢を重ねた証拠だが、
コレクターに
売れるART作品
にも見られる共通部分らしい。
いま、Exhibitionのために作品制作を始める前で、
色々見ているのと、アドバイスをいただいているのだが、
ちょうど、『ノスタルジー』というワードが出ていて、
偶然にも、今日、それを『ジブリ』から感じました。
というお話。
おしまい。